本当の学習法の話
思うように成績が上がらないなぁ・・・。というとき、勉強の仕方をもう一度見直してみましょう。
効率の良い学習はインプット・アウトプットのワンセットから成り立っています。
まず、「インプット」頭の中に色々な知識を詰め込みます。
例えば教科書を読んだり、英単語を暗記したり・・・。
これでも確かに学習ですが、これだけではなかなか成果が出ません。
これにさらに、「アウトプット」を行います。
アウトプットとは「出す」ということ。先ほど入れた知識をどこかに出さなくてはいけません。
覚えた知識を出すということは、「問題を解く」と言うことです。
ですから、「覚える」・「それを利用した問題を解く」という作業をワンセットにして学習してみてください。
そして、「勉強をしているのに成績が上がらない。」という人の多くは、どちらかにかたよっている場合が多いです。
例えば、ひたすら歴史の言葉を覚えたけれども問題をあまり解いていない。
→このケースはインプットに偏っていますね。
さらに、きちんと暗記をしていないのに、問題をひたすら解く。
→これはインプットをしていないのに、アウトプットばかりしているケースです。
今の自分の学習を見て、どちらかだけになっていませんか?
ただ、勉強をした!というだけではなく、「何を」したのかしっかりと見るようにしましょう!