「明日という日は、永遠に来ない」
こんにちは、婦中校の笠嶋です。10月になりましたが、まだまだ暑い日が続いております。本当に今年の天気はどうなっているんでしょうか?
ただ、当塾の生徒たちは、高校生・中3生がほぼ毎日、自習に来て天気など関係なく頑張っています。小学生も毎日来ている生徒がいます。私を含めスタッフ一同も、生徒や保護者様の思いを実現できるよう精一杯頑張っております。
そんな婦中校ですが、無料体験はいつでも受付中です。気軽にお越しください。
先日、「魂が震える話」というメルマガに、素敵な記事がありましたので、ご紹介させて頂きます。
「明日という日は、永遠に来ない」
という言葉があります。
明日を追いかけても、いつも僕らは今日を生きています。
そして、
明日の朝に目が覚めて天井が見えるとは限りません。
明日必ず生きていると保証されている人もいません。
「翌檜」とかいて(あすなろ)と言う木があります。
「あすなろ(翌檜)」は「ひのき(檜)」によく似ているけど、ひのきではない。
だから、明日は「ひのき」になろう!と頑張っている木だと言うことで、翌檜という漢字をつかっているそうです。
しかし、
「明日という日は、永遠に来ない」
あすなろの木も、永遠にひのきにはなれません。
明日じゃダメだったんです!!!
今です!
「いまなろ」です!!!
(俺が本気を出せば・・・)
今出しましょう!
(そのうち俺もBIGになって・・・)
今からその為の行動を!
“相田みつを“さんの詩をご紹介させて頂いて終わります。
_______
そのうちに お金がたまったら
そのうちに 家でも建てたら
そのうちに 子どもから手が放れたら
そのうちに 仕事が落ちついたら
そのうちに 時間のゆとりができたら
そのうちに ・・・・そのうちに・・・と
できない理由を くりかえしているうちに
結局は何もやらなかった
空しい人生に幕がおりて
頭の上に寂しい墓標が立つ
そのうちに、そのうちに、日が暮れる
いまきたこの道、かえれない
_______
「一生感動一生青春」より
_______
こんな話も、塾生には時々させて頂いています。心の成長のサポートも大切だとアルファは考えているからです。