2014年度第3回『アルファ模試(全統ジュニア)』 1/24(土)~実施

●将来の高校入試に向けて、現在の学力到達度を診断します。
●各科目の到達度を分野別に分析するため、弱点分野が正確に把握できます。
●中学生は「志望校判定」があり、今後の目標設定に役立ちます。
●各科目の到達度を分野別に分析するため、弱点分野が正確に把握できます。
●中学生は「志望校判定」があり、今後の目標設定に役立ちます。
実施会場 | アルファ進学スクール全教室 <お近くの教室で受験できます> ※奥田校では実施いたしません。ご了承ください。 |
実施日 | 平成27年1月24日(土)?2月7日(土) ※時間割は教室によって異なりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※当日ご都合が悪い方には、予備日もご用意しています。 |
受験科目 | 【小4】 国語・算数(各50分) 【小5】 国語・算数(各50分) 【小6】 国語・算数(各50分) 【中1】 国語・数学・英語(各50分)理科・社会(各40分)※数学では定規・コンパスが必要です。 【中2】 国語・数学・英語(各50分)理科・社会(各40分)※数学では定規・コンパスが必要です。 |
受験料 | 【小学生】 1,020円(税込) 【中学生】 2,570円(税込) |
テスト資料返却 | テスト結果の個人成績表等は約2週間後に答案を添えて返却いたします。 ※詳しい日程につきましては教室担当者からご連絡いたします。 ※テスト後、ご希望の保護者様を対象に個別に学習アドバイスを実施します。 |
お申し込み方法 | ?このホームページ上からお申し込み下さい。 ?総合案内 0120?44?3064 (日祝除く9?21時受付)までお電話で お申し込み下さい。 ?お近くのアルファ進学スクールの教室(奥田校除く)にてお申し込み下さい。 ↓ 折り返し担当者から時間割等のご連絡を差し上げます。 |
出題範囲
※出題範囲は変更される場合があります。
教科?学年 | 国語 | 算数/数学 | 英語 | 社会 | 理科 |
小4
|
●4年生の既習事項の総復習 | ●4年生の既習事項の総復習 | ― | ― | ― |
小5 | ●5年生の既習事項の総復習 | ●5年生の既習事項の総復習 | ― | ― | ― |
小6 | ●6年生の既習事項の総復習 | ●6年生の既習事項の総復習 | ― | ― | ― |
中1 | ●文学的文章の読解 ●説明的文書の読解 ●文法 ●漢字の読み書き |
●正負の数 ●文字と式 ●方程式 ●平面図形 ▼選択: A)比例・反比例 B)空間図形 (作図:定規・コンパス) |
●対話文読解 ●長文読解 ●代名詞 ●いろいろな疑問文と答え方 ●その他既習事項 開隆堂?p.101 東書?p.93 ●リスニングテスト(選択) |
以下の6領域から4領域選択 【地理】 ●世界のさまざまな地域 ●世界の諸地域(アジア) ●世界の諸地域(ヨーロッパ) 【歴史】 ●古代までの日本 ●武士のおこりと鎌倉幕府A ●武士のおこりと鎌倉幕府B |
●植物の生活と種類 ●身のまわりの物質 ●光と音 |
中2 | ●文学的文章の読解 ●説明的文書の読解 ●文法 ●漢字の読み書き |
●式の計算 ●連立方程式 ●1次関数 ●平行と合同 ●三角形・四角形 (作図:定規・コンパス) |
●長文読解 ●対話文読解 ●動名詞 ●いろいろな助動詞 ●SVOOの文 ●その他既習事項 開隆堂?p.83、東書?p.73 ●リスニングテスト(選択) |
以下の6領域から4領域選択 【地理】 ●日本の諸地域 九州地方 ●日本の諸地域 中国・四国地方 ●日本の諸地域 近畿地方 ●日本の諸地域 中部地方 【歴史】 ●近世の日本 ●欧米の進出と日本の開国 |
●化学変化と原子・分子 ●動物の生活と私物の進化 ▼選択: A)電流と磁界 B)前線と天気の変化 |
受付終了しました